Datasets:
mteb
/

Modalities:
Text
Formats:
parquet
Languages:
Japanese
ArXiv:
Libraries:
Datasets
pandas
License:
Dataset Viewer
Auto-converted to Parquet
text
string
label
int64
アップル信者のためずっとアップルTVを使用していましたが、u-nextやアマゾンビデオが未対応だったため、安価だったこともありこの商品を購入してみました。比較アップルTVがFIREより優れてるポイントアップルミュージック(月額980円)、ホームシェアリング(要PC起動)、iPhoneからワンタッチミラーリング、itunes FIRE TVがアップルTVより優れているポイント価格約三分の一、アマゾンビデオの快適な操作や視聴、プライムミュージックのお得感、アプリの豊富な量、ミラーリングも2タッチで可能結論プライム会員の場合は絶対にアップルTVよりFIREの方がその機能、サービスに満喫できるのではないかと。
1
スマホに専用アプリを入れると音声認識リモコンとして使用できます。音声認識有り無しで本体の性能に変わりはないのでスマホがあれば音声認識リモコンなしで問題ないです。
1
電話を光に換えた為、モデムが無線LANになりましたので、とても便利になり、インターネットも、何処でも使え、このFire TVも簡単に認識してくれました。それから音楽もパソコンのアルバムが自動的にTVに入って呉れてびっくりです、こんな便利なものとは知りませんでした。80歳の私でも簡単に接続出来るなんて思っていなかったので本当にびっくりしています。
1
Amazonの商品らしく、パッケージや商品の素材に無駄がなく、コストパフォーマンスが高いです。注意点というか、驚いたのがFire TV StickをTVにさしてログイン操作など一切していないのに、私のAmazonアカウントでログインされており「こんにちは、〇〇さん」が表示されています。出荷前に個別設定されているのでしょうねー確かにAmazonで買ったわけですから可能なことでしょうし、設定しなくていいのは便利ですが、いきなりは困惑しますね。知らずに未開封のままだれかにあげたり、盗難に合うと危険ですね。Amazonプライム・ビデオにちゃんと対応しているのはFire TV StickとAmazon Fire TVだけなので、Amazonプライム会員は持ってたほうがいいと思います。
1
これは優れものです。 Wi-Fi環境でも途切れることなく、動画や音楽の再生ができます。映画も画像がとても綺麗で満足です。プライム会員は持っていないと損ですよ!
1
購入後設定がスムースにできるかと思ったが(82歳]簡単に、接続でき購入して満足です、楽しみが増えました。笑
1
使い易いです。見たい番組もほとんど無料で見られるし我が家はすっかりamazonビデオ一家になりました。エッチなのを薦めなれることも一度もありません(笑)
1
アダルト機能制限ができないと、レビューをみて心配しましたが機能制限できました。 YouTubeも変な画像は出てきません。なかなか使い勝手が良くて音声認識リモコンにしましたが iPhoneをお持ちの方なら、アプリが使えるので普通のタイプでもよいと思います。
1
思った以上に使う。テレビはそんなに見ないかなと思っていたけど、思ったより魅力的なコンテンツが多いし、これからも増えていきそう。動画も途中で切れたり、カクカクすることもなく、見やすいです。これで5000円弱は安い。これならプライム会員になっていてもいいと思う。
1
本体はとてもコンパクトでMicrosoftのワイヤレスディスプレイアダプターに近いサイズです。 HDMI端子に接続しにくい場合のアダプターが付属しており、HDMIケーブルを繋げて延長させて接続することもできます。本体の側面にUSB端子が備わっており、ここから給電します。出力の関係で付属のケーブルとアダプター以外は使用しないようにとの注意点が書かれていましたが、タブレットなどが充電出来るものであれば問題無いと思います。他社のUSB-ACアダプターで普通に動作を確認できました。数分放置しておくとスクリーンセーバーが起動し、その後(30分くらいで)スリープに移行するようです。スクリーンセーバーはAmazonのコレクションがとても綺麗でこれだけ流していたくもなります。セットアップは画面に表示されるウィザードに従ってスムーズに行えます。また、動画によるチュートリアルなどもあるので使い方などで困ることは少ないと感じました。既にAmazonのアカウントがあればそのまま購入した映画などがリストに上がっています。初期の空き容量は4.5GBほどでした。付属のリモコンは音声認識を備えたタイプで、認識率がかなり良いです。乾電池式でパッケージに付属していますのですぐに使う事ができます。家族でそれぞれ音声で検索してみましたが、とても良い結果となりました。人気の作品や新作以外のマイナーな映画でも音声ですぐにたどり着くことができます。ワンボタンで音声認識が立ち上がるので小学生の子どもでも簡単に扱えます。また、どの状態からもホームボタンでホーム画面に戻れる点も分かりやすくて良いと思います。パックマンくらいなら先押しを心がけておけば意外と快適にプレーできたりします。動画の視聴ですが、無線LANでもHD画像を十分に楽しめました。今まではスティックPC上で再生しており、画質の低下や再生停止などが起こることがありましたが、こちらの製品ではとても快適に視聴することができました。操作性も非常に良く、家電よりの使い勝手なので家族みんなで楽しむことができるでしょう。
1
期待した通りの画質、音質で楽しませてもらってます。プライム会員は殆どの動画が追加料金無しなのが特に素晴らしい。
1
機械系は不得意なのですが、問題なく接続できました。テレビの大きな画面で映画やドラマを見たいと思い購入しましたが、メイク中や寝る前などに音楽のプレイリストを流すのがマイブームです。テレビの電源を消すと、自動的に一時停止になるのがありがたいです!
1
DVDレンタルショップにいく回数も減り、とても重宝してます。stickがストレートなため、テレビと壁に多少の隙間がないと、取り外しが大変です。stickがL時型に曲がっていれば隙間がなくても取り外しが楽で良いと思いまが、とてもコンパクトで持ち運びも楽で五つ星です。
1
ハードウェア的な改善要望をただ一つスティックの電源ケーブルはHDMIの挿入方向に向かって側面ではなく HDMIコネクタの対極にしてください!あるいはどちらも選べるように!他のHDMIケーブルとの共存の為です
1
ヌルヌル動く。映画やドラマが大きな画面で気軽に見れる。家でゆっくりしたいときには大変ありがたい。値引き中に買ったのは本当に正解であった。もはやテレビ番組は見なくなる。
1
会員に付加価値を付ける取り組みは素晴らしい事だと思います。今後もコンテンツの内容が充実して行く事を願ってます。今後のアマゾンに期待大です!(追記)使用から1ヶ月が経過しましたが特に問題も無く使用出来てます。機械物なので当たり外れがあるでしょうが、私のは何の問題も無く正常に機能しています。出来たらPCの様に使用しない時は電源を落としておくのが長持ちさせるカギになると思います。私は延長コードに電源スイッチがあるタイプを使用し、スイッチを切るだけで簡単に電源が落とせる様にしています。これ楽だと思いますよ。もっと映画や海外ドラマの種類が増えるといいですねぇ~♪(勿論、無料でね!)
1
見たいビデオがたくさんありすぎです。子供も鬼太郎などをこれで楽しくみています。(なにこれ~ってかんじで)ただ、トップページに子供にはよろしくないタイトル画像が表示されてしまうのは、改善してくれるとありがたいです。
1
huluとアマゾンプライムで子供達の動画用に。動作も概ね軽快で、huluはこれまでPS3からテレビ視聴していましたがこれで簡単になりました。 YouTubeも大画面で見ると案外綺麗ですね。
1
アマゾンについては不満もあるのですが,やめられないのが実情.今回は,その理由が増えてしまった.プライム会員は,仕事上,急ぎで品物が必要な時に個人でお金をはらってというのが不満だったのですが,家に帰ってつまらない番組を見ずに,このFire TV Stickを50インチの大画面TVのHDMI端子に挿し,外国映画やTVを土日は楽しんでいます.いま嵌っているのは,Dr. Houseです.あとは,ちょっとした空き時間は孤独のグルメで自分が行ける範囲のところをパラパラ見ています.お勧めは,BONESやCSIがちょっと怖いけど(グロイシーンもあるが)推理物や警察物がすきならおすすめです.あとは,仕事をしながらだとビデオは邪魔になりますが,音楽を聴きながらだと効率が良い場合も,そんなときも良い音楽がたくさん無料で(プライム会員なら)聞けます.とてもよいですが,アマゾンに操られている気はしますが,やめられなくなっています.
1
発売前に届きました。設定も簡単ですぐ見れました。絵もそこそこです!説明書がなかったのでhuluはどうやって見るんだろう?と一瞬不安になりましたが画面をいじってたら出てきました。アプリをdlしてから見ます。
1
これは本当に買ってよかったです。 PCでしか見る事ができなかったプライムビデオがテレビで観られる事に感激です。プライムビデオ以外にもゲームやyoutubeなども楽しめ大満足の日々です。
1
TV欲しいけど、そこまで観ないし。最近、ノートPCでプライムビデオよく観るけど画面小さいしなぁーと考えていたところ、古いPCディスプレイがあることを思い出して、HDMI端子があることを確認してからFire TV Stickを注文しました。 27インチディスプレイがTVに変身。ちょっと感動しましたよ接続も簡単で、あっという間に利用できるようになりました。操作もリモコンで簡単。立ち上げも楽々なので、ついつい観てしまいます。欠点があるとすれば、いちいちスリープにするのが面倒なので、ホーム辺りにそのボタンがあれば良かったかなーと思います。まぁ、入れっぱなしでも良いんでしょうけどね~ ※さすがにPCディスプレイの本体スピーカーじゃしょぼかったので、外付でスピーカーを購入しました。
1
最初の設定はとても簡単です。パスワード入力が面倒ですが、子供がいる家庭ではアプリ内課金に制限をかけておいたほうが良いです。5歳の子供にゲームさせていたら、気がつかないうちにゲーム内課金をしていました。
1
改造せずとも簡単に色んなAndroidのアプリや野良アプリが入れられて遊べますが、本当に色々遊ぶなら箱形のFire TVでするのが1番だと思うので、スティック版でdTVを見るために独自の視点でのレビューをしたいと思います。まず、設定から開発者向けのオプションからADBデバッグと不明ソースからのインストールをONに設定します。そしてESファイルエクスプローラと言うアプリにDropboxを連携させてそこからapkを Fire TV Stickにインストール出来るようにしました。最初にFire Starterと言うアプリこれが入れられたらリモコンのホームボタンで画面が切り替わり、色んなアプリが使えるようになります(写真)そしてdTVのアプリはAndroid端末持ってればapk抽出と言うアプリを使いdTVのapkをFire TV Stickに入れるなり、無ければ dTV apkで検索すればすぐ出てくるのでそれを入れましょう。いざ起動すると「お使いの機種はGoogle開発者サービスがインストールされていません。インストールしますか?」と出ますが、OKをクリックすれば次の画面に問題無く行けます。後、微妙な点はSD画質なのとマウスが無いと操作出来ないこと。マウスを新たに買いたくは無かったので付属のリモコンで操作出来るようにMouse Toggle for Fire TVと言うアプリを有料ですが購入しました。これでdTVは見れます。 dTV対応してたら…っと思ってる方も多いと思うので付属のリモコンで見れる状況を書いてみましたが他に良い方法があれば教えて下さい。色んなアプリを入れてイジってみましたが、写真のように使うアプリは最小限にして、やはりストリーミングを楽しむのが1番の商品だと思います。商品の評価としては980円で購入出来た組なので星5ですが、元の値段であれば星4です。ホーム画面での操作時引っかかりがよく気になります。追記地味にスクリーンセイバーの風景写真が癒される点も良いと思ってましたが、Amazon Cloud Driveにアップロードした写真に切り替えれます。ご存知の方も多いと思いますがこれが家族の思い出の写真などにすると丁度良いフォトフレームの代わりになるのが予想外に良かったので追記します。正直フォトフレームを持っていてもあまり見なくなる物ですが、大画面でのスクリーンセイバーでちょっとした時間に写真が流れるのが凄く丁度良いです。
1
思っていたよりも新しめのコンテンツが多くて費用額以上に楽しめています。
1
設定も簡単。使用方法も簡単。見れる映画やドラマは豊富♪これがプライムのサービスとして無料で見れるのですから、使わないともったいないと思います。
1
音声認識リモコンは、あまり期待はしてませんでしたが、いざ使ってみたら期待を裏切る性能の良さに感動です。自分の見たいドラマ、DVDのタイトルを言うだけで、サクサク検索してくれます。
1
最初に書きますがテレビにノイズが出たりしている方、新品不良です。交換してもらいましょう。レビューを拝見すると安いから我慢して使っているというコメントが見受けられますが私もそう思った1人でした。私の場合は地上波などのテレビ番組を見ているとコンマ何秒かノイズが画面に現れ「ザサッ!」と音がするものでした。他の用件でカスタマーセンターに連絡した際についでに相談したところその担当の応対がひどく返品を決意したという皮肉なことになったわけです。結果はその担当の方に感謝しています。新しく届いた商品は実に素晴らしいものでした。アプリケーションをインストールすればHuluもNetflixも見ることが出来ますし唯一iOSデバイスの私が不満に思った画面をテレビにキャスト出来ないのもアプリケーションのインストールで解決しました。これでChromecastは用無しになったのは言うまでもありません。 2番目に対応いただいたカスタマーセンターの担当の方が親切に対応していただいたので星は削らず5つです。最後に私のモデルは音声リモコンではありませんが充分です。商品内容はとても良いと思います。
1
プライム会員向けキャンペーンで3,980円にて入手。アマゾンビデオはiPhoneやKindle FIREで利用していましたがリビングのTVでも同じ物が見放題なので、超ベンリ!なんと言ってもテレビのHDMI入力につなぐだけというお手軽さ!しかもはじめから、会員情報が登録されているため拾った無線LAN電波で、我が家のものを選択し、無線LAN親機に書いてあるPIN番号を撃ちこむだけであっという間に無料映画見放題です!今年の正月休みは、映画見まくっていました!またニコニコ動画やようつべのアプリもDLできるので、映画に飽きた子供たちは、そちらも見ていましたよ~~プライム会員なら迷わず買うべきですね~
1
送料の節約のためだけにプライム会員になってましたが、プライムビデオも無料なので、これでいつも好きなときに映画が観られるかもと思い導入したところ、テレビでフルサイズで観れるし、画像もいいし、正解でした。レンタルビデオを観てるのと変わらないですし、いいですね。今まで暇潰しにスカパーを利用してましたが、これなら十分に替わりになりそうで、スカパー解約してもいいかなと思います。プライム会員の人で古い映画など好き人には是非お勧めです。
1
Amazonプライムビデオをテレビの大画面で見ることができ、家族で愛用しております。またアプリでユーチューブやニコニコ動画、GYAOも大画面で見ることができ重宝しております。スマホの画面も転送して写すこともできますので色々利用価値大かと。ただ、映像再生に特化しているのでゲームとかパワーをつかうのには不適です。家庭内ネットワークの動画配信にも対応できれば完璧ですね。
1
初回キャンペーンが1,980円とインパクトのある金額ですが、通常価格の4,980円でも十分にコストパフォーマンスに優れる商品だと思います。現在プライム会員ならそこそこの数のコンテンツもそろっていますので買って損はない商品です。セットアップはとても簡単。ただし、USB接続のコネクターをきちんと置くまで挿入しておかないと、セッティング時に「電源がありません」的なエラーを出して少し戸惑いますので、気をつけたいところです。WiFiへの接続も一般的な機器への接続と同じですので迷うことも少ないかと思います。操作性についてはプライムビデオなどのアマゾンが直接提供しているサービスについては、レスポンスに問題はありませんが、他社サービスの場合はアプリケーションとして提供されているので、そのアプリの出来しだいだとは思いますが、少しモッサリ感があるかと思います。Huluなどの主要なサービスも対応していますので、他社サービスの会員もこれ1台で完結できます。音声入力リモコンはあえて買う必要はありません。スマホを持っているなら、スマホ用に専用アプリが用意されていますのでそれで音声入力が可能となります。音声入力は認識能力も高く、作品名、監督、俳優などで検索候補が出てきます。ただ一番便利なのはPCで探してお気に入り保存しておくと、TVでもお気に入りの内容が同期しますから、それから選ぶといった方法が手っ取り早いかと思います。単体で大画面でお手軽にビデオコンテンツを楽しみたいとお考えの方にはFire TV Stickが一番便利だと思います。会員が増えればコンテンツもさらに充実するでしょうから、プライムビデオを目的にプライム会員になるのも十分に検討する価値があります。それにしてもセットトップボックスがここまで進化するとは思いませんでした。
1
Amazonから購入すると、使用者情報の登録を済ませた状態で送られてきます。ですから、設置はスティックをテレビに差し込み、WIFIのパスワードを入力するだけ。とても手軽ですぐに番組の視聴ができます。プライム会員向けの無料番組は最新〜昔の様々なジャンルの番組が利用できるので、お得です。買って損はないと思います。画像については粗いなど色々意見があると思います。家は80インチの液晶テレビですが、ほとんど気になりません。洋画や洋物のTVドラマは、日本語吹き替え版が多いですが、英語(日本語字幕)もそこそこ充実しています。残念なのはナショジオのドキュメンタリーです。ほとんどが日本語吹き替えになっており、英語(日本語字幕)で視聴できる番組が少ないです。Amazonさんには、英語版(日本語字幕)の充実化を図ってもらいたいです。
1
届いて10分掛からず設定完了サクサク再生でき大満足です。 50代の親父でも簡単設定です使ってないスマホに音声入力アプリを入れて使っています買って正解な製品です。
1
プライム会員につき、プライムビデオの無料視聴は大きな特典である。先にスマホで、視聴していたが、やはり、TVでも見たくなり、購入。リモコンの使い方もシンプルで使いやすい。グッドです。
1
Prime会員だから映画お得かなと購入してみました。いろいろ懐かしいドラマや珍しい映画が見れて面白いです。嫁が夕方一息ついて昔のドラマを見るのにはまっています
1
プライム会員なら2000円で買えたそうですが、5000円でも全然高くないです。自分が一番この商品に惹かれたのがyoutubeもニコ動もtwitchも観れるところです。カクカクもせず、すごく綺麗に観れて満足しています。
1
映画、音楽、ゲームなど多くのエンターテイメントを大画面で楽しめる優れたスティック端末です。処理能力が高く、画面の切替や、コマ送りなども快適に操作できます。付属のリモコンは必要なボタンがしっかり搭載されています。 Bluetooth接続なので本体に向けて操作する必要がありません。範囲内であればどこに向けても操作可能です。ボタン配置も癖がなく、直感的な操作が可能です。音声認識リモコンも検討しましたが、スマートフォンで利用できる"Fire TVアプリ"を利用することで、音声認識機能を利用することができます。文字入力も快適で、アプリ内のトラックパッド上を指で操作するとカーソルを動かせる便利なアプリです。さらに、音声認識機能には制限があり、利用できるアプリとそうでないものがあるため、操作性の良い通常のリモコンで十分だと思います。プライム会員であれば、多くの映画やドラマを無料で観ることができます。タイトルも随時追加されており、とても楽しめるサービスです。再生される画質はHD画質(720p・1080p)で遅延や音ズレ、バッファ待機もなくスムーズな視聴が可能です。バッファに関してはネット環境に依存することなので一概に言えませんが、自宅の固定回線(光)の場合、途中で止まることはありませんでした。早送り、早戻し機能が素晴らしく、10秒スキップや倍速送りが選べます。倍速送りの場合、サムネイルにて確認しながら操作できるので、観たい場面をピンポイントで選択できる素晴らしい仕様です。本製品の場合、ダウンロードには対応しておらず、ストリーミングの再生のみとなります。しかし、デュアルコアのCPUと専用GPUに加え、学習機能(ASAP機能)による再生準備によってストレスのない高画質映像が楽しまます。 8GBのストレージ容量があるので、多くのアプリをインストールすることができます。プライムビデオだけでなく、You Tube、Hulu、Netflix、GYAO!、U-NEXTなど多くの動画サーピスにも対応しています。快適な操作性で十分に楽しめる高コスパ端末です。
1
我が家は速いときでも4Mbps、ひどい時は1Mbps切るようなADSL環境で(早く光引け>NTT^^)、まぁダメモトでもいいやと思い購入。スゴイです、映画丸々一本、一度も息継ぎ(受信待ち)することなく観ることがではました。もしかしたら光回線に比べたら画像は荒いの「かも」しれませんが、見比べたことないし、そもそも全く気にならないくらいの品質でした。どんな技術使っているんだろう? Amazonスゴイ!
1
FireTVのみではなく、HuluやGYAOなどもアカウントが有ればTVの大画面で視聴できるというところが非常に気に入りました。
1
1人暮らしでテレビゲームも持ってませんし、HDDレコーダーも所持していなかったので、見たい番組がないときに、アマゾンプライムをテレビで見られるというのはとても便利です。それでなくても、他の動画共有サービスをテレビで見られるので、パソコンで見るよりも楽です。動画共有サイトのヘビーユーザーで、テレビが自由に使える環境にあるのなら非常にオススメです。
1
『Amazon Fire TV』がすっかり気に入ったので、持ち運びできるタイプの『Amazon Fire Stick TV』も手に入れてみた。せっかくなので比較しながら書いてみたい。まず、『Amazon Fire Stick TV』の方は、フツーのリモコンにしてみた。そして、セッティングしてみたのだが、既に予習済みなので、スイスイ進む。一つだけ違ったのは、『Amazon Fire TV』は、はじめから買った本人のIDで登録されていたが、こちらはそうはなっておらず、自分のIDから入力した。リモコンもやはり『声』で検索できるタイプのリモコンのほうが便利だ。リモコンを『押して選択する』という時代は終わっているのかもしれないと思った。何しろこちらは設定してしまい、同一LAN上であれば、どこでもAmazon TVが楽しめるのが良い。4Kこそ対応していないが、十分に綺麗だ。ということで最後はプロジェクタに設置してみた。すこぶる良い。しかも我が家は2ヶ所に現在100インチがセットしてあるので、『Amazon Fire Stick TV』の方が便利だ。と言うことで、すでに『Amazon Fire TV』をお持ちの方も、『Amazon Fire Stick TV』があるとより便利で愉しいと思う。価格も安く、オススメです。
1
この装置Fire TV Stickによって、映像の保存について、新しい可能性が見えてきました。今までは、ディスク保存中心でしたしかし、プライム仕様の映像が利用可能ならば、系統的に鑑賞できるようになりそうだからです。
1
今までのようにレンタルビデオショップに寄ることもなく、簡単に好きな映画や音楽が見聞きできるのは大変便利。YouTubeが大きな画面で見れるのは年配者にとって嬉しいことです。
1
18マジェスタに車載デッキをつけようか悩んでいた所で取り付けしようと思い購入!問題無く取り付け出来てめちゃくちゃ便利です!
1
直感的に使える、起動が早い!シンプルイズベスト!!もう少し動画が増えてくれると嬉しいな~ huluと被っているので、そこが残念・・・
1
プライム会員になってから荷物が早く届く以外にメリットがなく解約しょうか悩んでました。Fire TV Stickのおかげで確実に元はに取れそうです。映画・TV共に最新作品は有料ですが、偶に見たい旧作が無料で見れるので非常に助かります。ADSLの無線接続ですが、画質は許容範囲ですし、ブロックノイズやバッファ待ちが全くないのには驚きました。リモコンの反応も良く、安いDVDプレイヤーのような不満はありません。地デジのビットレート16MBには遠く及びませんが、VHS3倍速を見ていると思えば納得できる画質ではあります。おそらく、DVDよりは落ちるビットレート3MBくらいの画質でしょうか。RedBullTVで本年度のWRC全戦が見れたので、今年はBDは買わずに済みそうです。
1
夜に注文したら翌日の昼間に届きました。 HDMIに直挿しする本体と、リモコンなどコンパクト&シンプルでとても簡単でビックリ。冊子が一枚あるだけで、直感で使うことができます。TVに挿してからはTVに手順が案内されるので迷うことはないかと。強いていうなら、WiFi環境の設定について知識は必要かな。でも元々自身で設定されている方であればこちらも問題なし。仕組みとしては必要なチャンネルをダウンロード&インストールして使うようなカンジでスマホにアプリを入れるのと同じですね。なので、自分に必要と思われるチャンネルをインストールして、場合によっては課金。今回はNETFLIXをPCで登録してプリペイドカードを事前登録。FireTVへはTVを通じて登録。同じようにYoutubeのマイチャンを登録するならば、FireTV側でコードが発行されるので、PC側で登録してリンクするようなイメージですかね。なので、様々な媒体やアプリ、コンテンツとリンクがフレキシブルにできてとても便利です。お金をかけたくない人は無料チャンネルでも良いかと。スマホにリモコンアプリを入れれば、スマホからコントロール。音声認識も簡単にできます。ただ、プライムビデオ、NETFLIXに限りますけど、映画がなんでもかんでも観れる!と思いきや、作品によっては見放題ではなく別途課金(レンタルみたいな)するものだったりするので、その点はちょっと残念。期待が大きすぎたのか思ったより作品本数は少なく感じました。今後に期待ですね。
1
これを購入して3ヶ月目のレビューです。プライム会員なので、今はプライムビデオを中心に見ていますが快適です。音楽は特に邦曲に関してはプライム製品はまだ整っていない感じがしています。これからに期待ですね。私のメインはFireHDX7タブレットです。他にiPod touchとテザリング用のスマートフォンを使用しています。これらからFireTVstickをつなぐ方法についてレビューします。・FireHDX7タブレット ① FireTVstickの設定のディスプレイとサウンドからディスプレイミラーリングを有効にする。を選択しておきます。 ②タブレットの設定画面のディスプレイとサウンドの詳細画面を開き、端末を選ぶとミラーリングが開始されます。・ipod touchi事前作業 ipod touchiはmiracastではなくAirPlayでのミラーリングなので、FireTVstickにAirPlayアプリをダウンロードする必要があります。幸いにもkindleにそのアプリがあります。 AirReceiver(12/24現在で¥305)これを購入してFireTVstick(←ここ重要!試験に出ます!)のアプリでダウンロードして起動して下さい。設定はデフォルトで良いです。起動後にTVにAirReceiverアプリの設定画面が表示されていますが、その後はipod touch側で操作して下さい。・ipod touchi第4世代 ①ホームボタン(○)を2回クリックし、簡易メニューを開きます。 ②簡易メニュー部分を右に2回ほどドラッグすると、ボリュームと外部出力ボタンが表示されるので、外部出力ボタンを押してFireTVstickで起動しているAirReceiverを選んで下さい。 ③ミラーリングは動画等をipodで流した時にTV側に表示されます。・ipod touchi第5世代(多分、第6もipohoneも同じ) ①画面の下からドラッグしてランチャーを表示して下さい。 ② AirPlayを押してAirReceiverを選択して下さい。 ③第4世代と違ってミラーリングが始まります。・スマートフォン基本的に操作はFireHDXと同じです。 OSは4.2からだそうですが、端末により対応に違いがあるようです。 ※すべてに言えることですが、FireTVstickもタブレット等も同じWi-Fi環境に繋いで下さいね。もうmiracastやAirPlayのステック端末はこれで決まりですね。w
1
たかだが4,980円の小さなコンピューターでやれることが多くて驚いた。無料で見られる映画、TVだけでなくスマホ張りのアプリなどの動作も可能で、さっそくES File ManagerとVLCを落として、家内のWifiに乗ってるNASのコンテンツ、動画や写真を見てみたがすばらしい。できるはずのAndroidとの画面ミラーがうまく動かなかったが、代わりにこの方法で問題なく使えている。ビデオレンタルショップには行かなくて済むようになると確信ができた。
1
プライム会員価格でお安く買えました!設定もとても簡単で、すぐできて良かったです。以前から気になっていた映画や海外ドラマをTVの大画面で楽しんでます!
1
モバイルプロジェクター(KG-PL081W)とワイヤレススピーカー(SRS-X55)に接続して使っています。天井に100インチサイズで映画を投影してます。月300円でそこそこの量の映画やドラマ、アニメが見れて徐々に見れる本数が増えてるのも嬉しいです。足りないと感じたらhuluで月1000円払えば更に見れるしyoutubeも使えます。 youtubeはスマホのアプリと連動できるのでスマホで検索等をすると抜群に操作性があがります。専用のスマホアプリから音声入力ができるので音声入力リモコンは不要だと思います。月額料金を払わなくて大画面でyoutubeを見たい方におすすめの商品
1
他の方のレビューでは熱がでるとか、画像がもたつく、などありますがひかりフレッツのマンションでWiFi環境の自宅で何の問題もなし。あるとしたら、テレビのUSBコネクタから充電がとれるか、と思ったら電力不足でコンセントからの充電が必要だったこと。プライム会員ならかなりの映画、テレビ番組が無料になります。むしろプライム会員にならない方が損です。子供にとってはiPadなどを写すだけのapppleTV(そもそもHuluとか契約してない)より、仮面ライダーやアニメなども見放題のこちらのほうが大活躍しています。 AmzonMusicも無料で使えて、プライム会員は神扱いですね〜
1
I wish that I would buy Fire TV Stick much earlier, it gives you a great freedom of enjoy TV, Games, YouTube and many more application to free or reasonable cost. Contents of Japanese TVs are very limited, if you buy Amazon Fire TV Stick, you will have the enjoyment like you had before in your country,
1
うちのTVにHDMIの端子がないので、コンバーター(HAM-CHIC2)で、コンポジットに変換しています。設置・設定に10分かかりませんでした!(本体もコンバーターもUSB給電してます)TSdrena HDMI →アナログ(コンポジット)小型コンバーター HAM-CHIC2[相性保証付き]
1
概ね満足しています。子供に『まんが日本昔話』のDVDを購入しようと検討していましたが、これでテレビで見られるようになっただけでも我が家では元がとれたと思っています。
1
超簡単なセッティングをして1発で開通しました。iphone5sで音声検索もできたし言うことありません。あんまりいいので、2本目を買って2階奥の部屋にも設置しましたが、wifi届きました。PCの子機ではアンテナ2本の部屋なんで、受信感度も悪くないのでしょう。たまにハングしたみたいになりますが、なんかボタン押してるとなおります(笑)
1
プライムビデオが目当てで購入しました。予想以上に小型でした。私の場合、無線ルータがWPS対応だったので、画面の指示に従って何も迷わずあっさり接続できました。スリープモードから起動するには、リモコンのボタン(どれでもいい)を押す必要があります。それに気付くまでは画面に何も表示表示されず、一瞬故障かと思いました。プライムビデオですが、新作はありませんが邦画・洋画の旧作はそこそこあり楽しめます。アニメは結構充実していて「まんが日本昔ばなし」が100話あるのはびっくりしました。孫のお守り用に重宝しています。プライム会員なら、購入して絶対損はないと思います。
1
取説より易しくセットアップが出来、早速映画をTV画面で見ました。まだ、映画しか試していませんが、GameもMusicも楽しめそうです。
1
ホームボタン長押しにて、ウインドウを出し、スリープを選択して電源を切ってます。ミラーリングも同様の動作で表示されます。わからない方もいらっしゃったので参考までに。商品としては設定、使用の面でも非常に快適でした!
1
映画好きの父にプレゼント。実家のテレビはマイナーなメーカーですが、対応してました!設定も簡単。面倒なことも一切なくすぐ見られました!!配信アプリは数あれど、父も私も、プライムビデオだけで大満足!ファイブオーと孤独のグルメがお気に入り。シリーズものは、自動で次のエピソードが再生されるのが個人的に◎ ◎ ◎!パーマン、ハットリ君もありました。もうレンタルされてなかったので大興奮。写真が保存できたり思わぬ副産物もありました。毎週DVDを借りに行ってたのがうそみたい。Amazon様に超感謝。ファイブオーシーズン5、追加を待ってます〜!
1
【良い点】・TVについているHDMI機器の連携機能により、基本的な操作をテレビリモコンで行うこともできます。テレビ側の設定を少々弄る必要があるため、詳しくはテレビの取説を読んでみることをおすすめします。・プライムビデオの再生はもちろん、YouTubeも使用できるので、音楽を垂れ流しにして使用できます。アプリを起動すると、自分のYouTubeアカウントと連携できて、おすすめや登録チャンネルも表示されます。アカウントとの連携は、テレビ画面に表示される文字列を、パソコン等からYouTubeにログインした状態でこちらに打ち込むだけで完了です。↓[…]・本体のBluetooth機能により、Bluetooth対応のスピーカーがあれば、直接スピーカーに出力できます。・それと、全く期待していませんでしたが、結構グラフィックの良いゲームもできました。(写真)リモコンでゲームができるとは思ってもいませんでした。ちなみに、おすすめのゲームは写真にも少し移っていますが、「Crossy Road」です。(ニワトリアイコン)リモコンで簡単に遊べ、やめるタイミングを失うくらいハマれました・・・【いまいちな点】動作が遅く、ストレスを感じることがあります。性能的にギリギリなのかと思いますが、レスポンスのいいものを期待されている方は、BOXタイプの方をおすすめします。でもStickタイプでも十分使えますよ。
1
これは聞いていたよりとても便利ですね。気をつけないとテレビ漬けになるくらいコンテンツも充実しています。セットアップも操作も簡単なのが又いいです。
1
洋画好きなら是非どうぞ自宅にケーブルTVやCS、BS環境がない方にはオススメの一品です。
1
プライム会員にとっては、買わなきゃもったいない商品だと思います。探せば、いろいろ見たかった映画がでてきて、無料なので、とても気に入っています。
1
導入理由は、youtubeを観る事が出来る為。簡単に接続して、無線LANのパスワード等を入れるだけですぐに利用できます。唯一駄目なところが、電源供給の端子位置位置。HDMI端子が一つしかないテレビに接続している。その為、HDMI端子セレクタを購入し、それに接続している。セレクタは2000円から3000円台で購入できる。問題なのは、HDMI端子コネクタ間がセレクタやテレビによりまちまちで、HDMI端子を2つ以上ある場合、HDMI端子間が狭い製品には電源端子位置が問題で不向きかなと感じた。追加のHDMIケーブルを購入した方が安全かな。
1
PS4でAmazonビデオ視聴をしていたが年末の実家帰省でPS4持って帰るわけにも行かないし・・・でも年末映画見て過ごしたいし・‥というわけで衝動買いしてしまった PS4よりもキビキビ動くし、音声認識も抜群小型で扱い易い本体が熱を持っているのが若干気になるが HDMI接続なので当然5.1chにも対応可能ノイズレスで映画が楽しめるのが最大の利点音声認識リモコンを付けないとめんどくさいので注意値段もそんなに変わらないので音声認識リモコンをおすすめする結構な認識率だ
1
プライム会員のこともあり、購入しようか迷っていました。実際Chromecastでも十分でした。「プライムビデオを大きな画面で見たい」との考えとcastの不安定さを感じた為、購入しました。結果、正解でした。考えていた通りの満足感です。気になる点としては、スリープからの起動が遅い事でしょうか。わずかな時間の事なのですが「フリーズした?」と思う事が多々あります。あとは保障の金額ですね。加入すれば安心でしょうが少々高い気がします。まだ加入していないのですが、様子見してから考えます。
1
PCのことなど、ほとんど分かっていない私が、主人の手を借りずに、動画の指示の通りにするだけで、あっという間にクラウドの写真や You Tubeなどの動画がテレビの大画面と良い音響で楽しめ、感動しています。これで、お正月の楽しみが増えました。
1
簡単操作で使いやすいです。今まで動画をHULUなどんlスマートフォンで見ていたので家のテレビで見ることができ満足しています。
1
さっそく、タブレットで見ていたGYAOを見てみました。秦基博がずーっとテレビみたいに流れていいですね♪スタートアップ時、初めの英語の説明はビックリかもですが、内容は大したこと無いんでそのまま待っててくだいさい。音声リモコンはあった方が便利だったかもです
1
初めからアカウント設定もしてあり、ただHDMI端子につないで、wi-fi設定を行うだけですぐ使えました。驚いたのは、テレビリモコンの十字キーが使えたことです。(すべてのメーカーで可能なのかどうかはわかりませんが、当方は日立のWOOを所有しています) Fire TV Stickを購入を知らなかったAV音痴の家内が、テレビリモコン一つでプライムビデオを見ながら「このテレビ、いつの間にか好きな映画が見られるようになってるよ」と言い出した時には目を疑いました。時々「このアプリには専用リモコンを使ってください」みたいなアラートが出ますが、hulu、netflix、YouTubeなどをインストールして試したところ、現段階では検索や通常の視聴はテレビのリモコンですべて行えています。いちいちテレビリモコンでテレビをつけて、専用リモコンで選んで、などとリモコンを使分ける必要がないのが便利です。しかも、何の設定も必要なく、これができるということが素晴らしい!これまではスカパーのセレクト5で映画をみていましたが、Fire TV Stickを使えばほぼ同じような料金で、しかも24時間オンデマンドで好きな映画の視聴が可能なので、スカパーを解約し、プライムビデオ、Hulu、NetFlixの3つに加入しました。
1
無料より有料の方が多いでした。最新の映画も購入できるみたいです。
1
想像以上に使い勝手もよく、この値段なら大変満足。音声検索があった方がよかったか?と思ったがどうやらアプリでどうにかなりそうだし。
1
GoogleChromeも持ってますが、これだけで使える点とリモコンが有るのは有難い。居間にGoogleChromeを付けて居たときは、小学生の子どもは使用しませんでしたが、これに替えてからはHuluばかり見て勉強しません。そうした点を考えると☆1つだったか?
1
価格も安いのにこれだけできれば満足。 Airplayもスムーズに出来て旧AppleTVはもう使わなくて済みそうです。
1
主にYouTubeを見るために購入しましたが今までいくつか他の商品を使った中で画像が1番綺麗でした。満足です(*^^*)
1
すぐ使えました。気軽に部屋を移動して観れるのがいいです。 iPodが音声リモコンとして使えるのも便利。
1
プレステやAppleTvでFULUを見てましたがFireTvはPrime見放題なのが最高です。音楽・映画など見切れなさそうな量、質も高いです。後発のFireTvが一番さくさく動作でバッファも早いタイムラグがない、ドルビーのお陰かAVアンプにつなげてもいい音が鳴る。画質が唯一問題点だと思いますが自分には許容範囲、1日つけててもバぐったり途中でフリーズしたりは1回もありませんでした。これってとても重要です。 80代の父も音声認識リモコン使いこなしてクラシック音楽を視聴してます。さすがアマゾンさんといえる商品です。
1
HDMI端子に差し込むだけで映りました。あとはリモコンで簡単な操作で、映画や連続ドラマ・アニメなどが一杯見れます。子供達も大変喜んで見ています。買ってよかったです。プライム会員なので会費だけでこれだけ、いろいろ見れるのはうれしいですね!
1
アカウント設定もされての納品なので、あとはTVとwi-fiに繋ぐだけでOKなので簡単でした! UIも悪くなく、ストレス無く使えてます。リモコンも操作には迷いませんでした。色々理由があり、未だADSL環境という我が家ですが、途切れる事も無いです。なんと言っても、レンタル屋さんに足を運ぶ手間などが無いのがイイですね。早速旦那がウォーキングデットにハまり、連休最終日は1日中ゾンビ見てました。映画やアニメも増えて来ているのでさらなるチャンネル増加に期待しています!
1
注文の翌日に届き、早速TVに繋ぎました。他の方のレビューにあった通り、あらかじめ自分のデーターも入っていて物の5分位で見る事が出来ました。以前購入したchromecastと比べると、リモコンがある分、スマホにアプリを入れずに操作できる所は良いですね。以前から契約してあった、fuluとも、見られる動画も違うものがありますし、プライム会員なら買って損のない商品だと思います。今更ながら、2,000円ほどケチって、音声認識リモコンにしなかったのは、自分の誤算でしたけど・・・
1
初期設定の簡単さ、映像の豊富さ、取り扱いの楽さ・・・・。誰かが言ってたけど、観すぎて廃人になる恐れあり。
1
プライム得点で1980円でした!最初音声認識付にするか非常に迷いましたがスマホにアプリインストールすることで音声認識ができることを知ってこっちでもよかった!と思いました。動作もサクサクと言うよりヌルヌル動きますのでっ最高の買い物です。
1
他の製品と迷いましたがレビューを参考にしてこちらの製品を購入しました。一日で配送していただきその後すぐに取り付けてわずか5分位でセッティングが完了しました。本当に簡単でしたね。早速視聴使用と思ったのですが無料ではあまりお勧めがないので 30日間のお試しプライム会員に登録し好きな映画を見ることができました。買って良かったと思います。また電源の入り、切りがわからなかったのですがリモコンのホームボタンを長押しするとスリープにすることができました。電源を入れたままでも安心できます。価格が安いので満足です。
1
幼児がリモコンでyoutubeばかり見るんで(困ったもんです!)、旦那はアメリカのTVドラマを夜よくみる。Webと一緒にした感じだが、Tvのように番組表でなく好きな時に見れるのが良い。あとはコンテンツが充実してWeb検索がPC並に出来ればGOOD.NHK見んでもいいし、TV故障で捨てるにも金かかってどうしようと思ってたのでHDMIに差し込みWIFI環境さえあればドラマが見れるこれは優れもの。プレミアム会員でこの価格、だめ元で買った。これでNCISの最新シーズン、ギブス見れればいう事ないんだけどなあ。
1
今まではiPadで見てましたが、自宅にいるときはやっぱりテレビの大画面で見たいと思い購入しました。アマゾンにログインした状態で購入すれば、初期設定が済んだ状態で届くので、wi-fiの設定をするだけですぐに見られます。アカウントと同期すれば、iPadでウォッチリストに入れておいたものが反映されますし、おもしろそうな映画もドラマもたくさん見られます。ただ、映画に関しては、プライムで無料で見られる物がメジャーな物がほとんどなので、マイナーな物も見れるようになってほしいです。
1
作品数も多く家族で楽しめます。接続もwifiで簡単です。primeで非常に安く購入もできました。
1
chromecastも持っていますが、使い勝手でいえばFireTVStickのほうが10倍くらい便利!映画の画面もキレイだし、パソコンを介さずに映画が見れるので通信もとまらない。最高!
1
ずっとプライム会員でしたが、これを知らなかったのがホント残念です。せめて年末前までに知って購入していれば、(年末年始の)つまらないバラエティ番組を見ないで済んだのにと思ったくらいです(笑)音声ではなく一番安い普通のリモコンタイプを購入しましたが、別に不自由しない程度に使い勝手はいいと思います。Amazonもプライム会員の方には積極的にメリットを告知するなどした方が良いと思いますが、受験生などがいる家庭では際限なく映画やTV番組が見れてしまうので、そこだけは使う人が考えた方がいいかもしれません。
1
fireタブレットと同時購入しました。キャンペーン中だったのでいろいろsdカードなどつけても1万弱でタブレットとstickが手にはいり満足しています。さらに配送遅れのお詫びクーポン1000円もくださって感謝します。stickも満足の性能でWi-Fi電波の感度はchromecastよりいいです。プライムmusicやビデオにとどまらず今はいろいろ弄れる最高のおもちゃになりました。(apkでchromeなどをいれたりして結構遊べます。)kodiも使えるようなのでまだまだ可能性を秘めたstickです。
1
一週間使ってみました。接続も簡単で、リモコンも小さくて手に収まり、それでいて操作も楽にできる。全てによく考えられています。肝心の動画も、新しいものが続々と追加されています。お気に入りのジャンルがあったとしても、見切れないのではないかという感じですね。映画やドラマの録画が必要無くなれば、大容量ハードディスクを装備しなくてもよくなったりします。reTVは、アップルTVと競合するでしょうが、その両方が今後のテレビの使用環境を変えてゆく良いものだと思います。コンテンツやソフトがもっともっと増えてゆくことを期待します。ただ気になる点は・・・テレビ側の問題かもしれませんが、外部入力で認識されないのか最初にリモコンを操作すると、一発でメイン画面が出て来ずに入力チャンネルが他に変わってしまうという事が起こります。(今どうこういう問題でなく、少し調べる必要がありそうです。)その他気になる点は、追加レビューします。
1
Fire TVサービス開始時には3千円OFFでも触手が動かなかったけど、今やプライムのサービスが【プライム・ビデオ/ミュージック/フォト/パントリー】とてんこ盛りになってamazon使っていてプライムに入らない理由が見つからない状態になりました。すでにプライム会員ならお使いのTVのHDMI端子をわざわざ一つ空けてでも導入しないと損すると思います。動画鑑賞用にこの手のスティックTVを物色していて、買うならandroid4.4以上の冷却ファン付きでないとダメなものと思いこんでいましたが、何のことはなくサクサク動きます。リモコンが思いの外小さくお菓子のブラックサンダーサイズ!数分待つとお勧めミュージックが表示されました。<気になった点>附属のACアダプタを使ってもセットアップ時に「電源容量不足」アドバイスが表示されます。自分のamazonアカウントが初期登録されていて入力の手間は省けるけど、家族に送ったときはどうなんでしょう。本体と附属リモコンのペアリングが上手くいかないときはリモコンのホームキー10秒長押し。
1
この価格でこのクオリティーなら全く問題ないです。大満足。アマゾンプライムには絶対あったほうがいいですね。
1
簡単にたくさんのドラマ、映画が見れます。でも、最新版は有料。有料料金はTSUTAYAの方が断然安いです。
1
テレビに挿して映画を楽しむ以外にも iPhoneをミラーリングしてプレゼンテーションもできるし大満足ですー
1
こんなに安くていいの?って感じです。これと、格安プロジェクターGM60でホームシアター楽しんでます^o^
1
評価の低いレビューを見ましたが、みんな言い掛かりに近いレビューだと思いました。 AQUOSのテレビでは使えないとかありますが、ウチもAQUOSですが普通にファミリンク起動もして使えてます。ノイズもないです。あと、PCより見れる目が少ないと言う人がいますが、ビデオパッケージが表示される数は当然少ないですが、検索すればちゃんと出てきます。ストリーミングビデオのホーム画面に全てのビデオパッケージ表示できるわけないじゃないですか。表示されても返って困ります。それとアダルトのパッケージが表示されるとありますが、AVは見れません。映画のパッケージにはラブストーリーや官能ものもあるので、そのパッケージが表示されるのはしょうがないじゃないですか。それを家族と見ると気まずいとか言う人は店頭でレンタルした方がいいです。オンラインのストリーミングビデオはやめたほうがいいです。
1
たった5000円で生活が一変しまし。今までフールーはWiiで見ていましたが、Wiiリモコンが使いにくかったのでこちらを購入してみました。Wiiではフールーの映像がものすごく粗いですが、これはくっきり鮮明に映って驚きました!今までWiiで見ていたのを後悔…。スリープからの起動どのボタンでも可とかいてありますが、ホームボタンを押さなければ反応しません。機械の不具合かはわかりませんが、特に不便はないのでそのまま使っています。実家にも買って取り付け、YouTubeやプライムビデオの観賞はもちろん、子供の写真や動画を撮ったらAmazonのクラウドにアップしていつでも孫の成長を見れるようにしました。大きいテレビ画面で見れてジジばば大喜びです。リモコンアプリも使いやすいですが、音声検索と文字入力が有効なのはFIRE TVメニューの物だけらしく、YouTube内での検索には使えません。なので、YouTube検索しにくいのでスマホからミラーリングで見ています。
1
思っていたよりも良い感じ。設定も簡単だし、画質も充分です。寝不足になりそうなのが、一番の問題かも。
1
End of preview. Expand in Data Studio

JapaneseSentimentClassification

An MTEB dataset
Massive Text Embedding Benchmark

Japanese sentiment classification dataset with binary (positive vs negative sentiment) labels. This version reverts the morphological analysis from the original multilingual dataset to restore natural Japanese text without artificial spaces.

Task category t2c
Domains Reviews, Written
Reference https://huggingface.co/datasets/mteb/multilingual-sentiment-classification

Source datasets:

How to evaluate on this task

You can evaluate an embedding model on this dataset using the following code:

import mteb

task = mteb.get_task("JapaneseSentimentClassification")
evaluator = mteb.MTEB([task])

model = mteb.get_model(YOUR_MODEL)
evaluator.run(model)

To learn more about how to run models on mteb task check out the GitHub repository.

Citation

If you use this dataset, please cite the dataset as well as mteb, as this dataset likely includes additional processing as a part of the MMTEB Contribution.


@inproceedings{mollanorozy-etal-2023-cross,
  address = {Dubrovnik, Croatia},
  author = {Mollanorozy, Sepideh  and
Tanti, Marc  and
Nissim, Malvina},
  booktitle = {Proceedings of the 5th Workshop on Research in Computational Linguistic Typology and Multilingual NLP},
  doi = {10.18653/v1/2023.sigtyp-1.9},
  editor = {Beinborn, Lisa  and
Goswami, Koustava  and
Murado{\\u{g}}lu, Saliha  and
Sorokin, Alexey  and
Shcherbakov, Andreas  and
Ponti, Edoardo M.  and
Cotterell, Ryan  and
Vylomova, Ekaterina},
  month = may,
  pages = {89--95},
  publisher = {Association for Computational Linguistics},
  title = {Cross-lingual Transfer Learning with \{P\}ersian},
  url = {https://aclanthology.org/2023.sigtyp-1.9},
  year = {2023},
}


@article{enevoldsen2025mmtebmassivemultilingualtext,
  title={MMTEB: Massive Multilingual Text Embedding Benchmark},
  author={Kenneth Enevoldsen and Isaac Chung and Imene Kerboua and Márton Kardos and Ashwin Mathur and David Stap and Jay Gala and Wissam Siblini and Dominik Krzemiński and Genta Indra Winata and Saba Sturua and Saiteja Utpala and Mathieu Ciancone and Marion Schaeffer and Gabriel Sequeira and Diganta Misra and Shreeya Dhakal and Jonathan Rystrøm and Roman Solomatin and Ömer Çağatan and Akash Kundu and Martin Bernstorff and Shitao Xiao and Akshita Sukhlecha and Bhavish Pahwa and Rafał Poświata and Kranthi Kiran GV and Shawon Ashraf and Daniel Auras and Björn Plüster and Jan Philipp Harries and Loïc Magne and Isabelle Mohr and Mariya Hendriksen and Dawei Zhu and Hippolyte Gisserot-Boukhlef and Tom Aarsen and Jan Kostkan and Konrad Wojtasik and Taemin Lee and Marek Šuppa and Crystina Zhang and Roberta Rocca and Mohammed Hamdy and Andrianos Michail and John Yang and Manuel Faysse and Aleksei Vatolin and Nandan Thakur and Manan Dey and Dipam Vasani and Pranjal Chitale and Simone Tedeschi and Nguyen Tai and Artem Snegirev and Michael Günther and Mengzhou Xia and Weijia Shi and Xing Han Lù and Jordan Clive and Gayatri Krishnakumar and Anna Maksimova and Silvan Wehrli and Maria Tikhonova and Henil Panchal and Aleksandr Abramov and Malte Ostendorff and Zheng Liu and Simon Clematide and Lester James Miranda and Alena Fenogenova and Guangyu Song and Ruqiya Bin Safi and Wen-Ding Li and Alessia Borghini and Federico Cassano and Hongjin Su and Jimmy Lin and Howard Yen and Lasse Hansen and Sara Hooker and Chenghao Xiao and Vaibhav Adlakha and Orion Weller and Siva Reddy and Niklas Muennighoff},
  publisher = {arXiv},
  journal={arXiv preprint arXiv:2502.13595},
  year={2025},
  url={https://arxiv.org/abs/2502.13595},
  doi = {10.48550/arXiv.2502.13595},
}

@article{muennighoff2022mteb,
  author = {Muennighoff, Niklas and Tazi, Nouamane and Magne, Loïc and Reimers, Nils},
  title = {MTEB: Massive Text Embedding Benchmark},
  publisher = {arXiv},
  journal={arXiv preprint arXiv:2210.07316},
  year = {2022}
  url = {https://arxiv.org/abs/2210.07316},
  doi = {10.48550/ARXIV.2210.07316},
}

Dataset Statistics

Dataset Statistics

The following code contains the descriptive statistics from the task. These can also be obtained using:

import mteb

task = mteb.get_task("JapaneseSentimentClassification")

desc_stats = task.metadata.descriptive_stats
{}

This dataset card was automatically generated using MTEB

Downloads last month
42